- レベル / リミット:4 / 11
- 色 / グロウコスト:(青) / (青)(青)(青)
- ルリグタイプ:エルドラ
ウィクロスのコンセプトデッキ「ブルーコンフレーション エルドラ&あや」に収録されるレベル4エルドラ「エルドラ×マークⅣ アナザー」が公開です!
場に出た際にルリグデッキから「水獣レゾナ」を無条件で場に出す能力や、エクシード1で使用できるデッキから直接<水獣>を2枚場に出す能力を持った、使いやすそうなレベル4の新規エルドラとなっています。
【常】: あなたの手札の枚数の上限は1増える。(6枚から7枚になる)
【出】: あなたのルリグデッキから<水獣>のレゾナ1枚を出現条件を無視して場に出す。
【起】【ターン1回】「エクシード1」: あなたのデッキからそれぞれレベルの異なる<水獣>のシグニ2枚を探して場に出す。その後、デッキをシャッフルする。
ウィクロスのコンセプトデッキ「ブルーコンフレーション エルドラ&あや」に収録されるレベル4エルドラ「エルドラ×マークⅣ アナザー」が公開です!
場に出た際にルリグデッキから「水獣レゾナ」を無条件で場に出す能力や、エクシード1で使用できるデッキから直接<水獣>を2枚場に出す能力を持った、使いやすそうなレベル4の新規エルドラとなっています。
【自】【ターン1回】: あなたか対戦相手のライフクロス1枚がトラッシュに置かれたとき、あなたはカードを1枚引く。
【出】: このシグニが効果によって場に出たとき、対戦相手はライフクロス1枚をトラッシュに置く。それが【ライフバースト】を持っていた場合、対戦相手はデッキの一番上のカードをライフクロスに加える。
【ライフバースト】: あなたのライフクロス1枚をトラッシュに置く。そうした場合、あなたのデッキからカード1枚を探してライフクロスに加える。その後、デッキをシャッフルする。
構築済みコンセプトデッキ「ブルーコンフレーション エルドラ&あや」に収録されるエルドラ限定条件の水獣シグニ「幻水 キス」が公開されました!
ターン1回限定でライフクロスがトラッシュに置かれた際にドローできる【自】の能力や、効果によって場に出た際に相手のライフクロスをトラッシュ送り(ライフバースト持ちのカードだった場合、デッキトップからライフクロスを補充)にできる【出】の能力を持ったエルドラ・デッキで活躍しそうな一枚となっています。
あなたのトラッシュから<水獣>のシグニ5枚をデッキに加えてシャッフルする。そうした場合、カードを2枚引く。
第19弾「アンソルブドセレクター」にレアで収録されるエルドラ限定のスペル「CAPTURE(キャプチャー)」が公開されました!
トラッシュから<水獣>5枚を選んでデッキに戻しつつ、2枚のカードを引けるトラッシュ回収&ドローを兼ねるスペルカードとなっています。
このアーツを使用するための(無)コストは、白または黒でしか払えない。
チェイン:(白)(白)(黒)(黒)
以下の3つから2つまでを選ぶ。
① 対戦相手のシグニ1体をトラッシュに置く。
② あなたのトラッシュからあなたのルリグと同じ色を持つシグニ1体を場に出す。
③ あなたのルリグトラッシュからコストの合計が2以下のアーツ1枚をルリグデッキに戻す。
ウィクロス第19弾「アンソルブドセレクター」にLR(ルリグレア)として収録されるタマ限定&イオナ限定の白黒アーツ「アヴァロン・スロー」が公開されました。
といった3種の効果から2つを選べる汎用性の高いアーツで、「チェイン」によって次に使用するこのカードのコストを(白)(白)(黒)(黒)軽減することも可能な、大きな強力な爆発力も秘めているアーツとなっています!
イラストには、アニメ「Selector」シリーズの最後を飾ったタマ&イオナの両タイプを持つルリグ「マユ」が描かれています。
アンコール – (コイン)
ターン終了時まで、あなたのルリグは「【自】【ターン1回】: このルリグがアタックしたとき、このルリグをアップする」を得る。
ウィクロス第19弾「アンソルブドセレクター」にLC(ルリグコモン)として収録されるタマ限定の白アーツ「ゲット・アップ」が公開されました。
(白)のコストでルリグを連続アタック可能にし、コイン1枚で「アンコール」での再利用もできる使いやすそうなアーツカードとなっています!