- レベル / リミット:5 / 12
- 色 / グロウコスト:無 / –
- ルリグタイプ:夢限
ウィクロスのブースターパック「ユートピア:UTOPIA」にLRで収録されるレベル5無色ルリグ「夢限 -E-」の情報が公開されました!
Lv1無色ルリグ「夢限 -P-」が条件を達成することで変身した姿であり、キーを好きなだけ場に出せる【常】の能力を引き継ぎつつ、相手の全シグニをトラッシュ送りにする強力なエクシードを獲得します!
場に出すのは容易ではありませんが、かなり強力なポテンシャルを持った一枚です!
【常】:あなたはキーを好きな枚数場に出すことができる。
【自】:このルリグが「夢限 -P-」から「夢限 -E-」になったとき、あなたのルリグトラッシュからすべてのアーツをこのルリグの下に置く。
【起】エクシード4:対戦相手のすべてのシグニをトラッシュに置く。
ウィクロスのブースターパック「ユートピア:UTOPIA」にLRで収録されるレベル5無色ルリグ「夢限 -E-」の情報が公開されました!
Lv1無色ルリグ「夢限 -P-」が条件を達成することで変身した姿であり、キーを好きなだけ場に出せる【常】の能力を引き継ぎつつ、相手の全シグニをトラッシュ送りにする強力なエクシードを獲得します!
場に出すのは容易ではありませんが、かなり強力なポテンシャルを持った一枚です!
ウィクロス「ユートピア」にSR(スーパーレア)で収録される精元シグニ
サーバント F(フリーダム)
の情報が一部公開されました!
「ユートピア収録のSR精元「サーバント F(フリーダム)」の情報が一部公開!ルリグが<夢限>なら強化される!」の続きを読む…
【自】:各プレイヤーのアタックフェイズ開始時、ターン終了まで、このシグニは正面のシグニと同じパワーになる。
【自】:このシグニがアタックしたとき、このシグニのパワーが8000の場合、【エナチャージ1】する。
【自】:このシグニがアタックしたとき、このシグニのパワーが12000の場合、(白)(白)(無)(無)を支払ってもよい。そうした場合、シグニ1体を手札に戻す。
2018年7月31日に発売される雑誌「カードゲーマー Vol.41」の付録PRカードとして封入されるレベル3の白遊具シグニ「讃の遊 シンカリオンE6こまち」が公開されました!
ブースターパック「ユートピア」にも収録される「シンカリオン」コラボカードの1枚で、アタックフェイズ開始時に正面のシグニと同じパワーになる【自】の能力に加え、アタック時のパワーが8000か12000のときに誘発する2つの【自】の能力も備える、変幻自在な白遊具シグニとなっています!
–
ウィクロスのブースターパック「ユートピア:UTOPIA」のLC(ルリグコモン)枠に、Lv0ルリグ「夢限」が収録されます!
ウィクロスのアニメではたびたび登場してきた「始まりのルリグ」のルリグカード化となっており、LRにも関連カード「夢限 -P-」&「夢限 -E-」が収録されています!
以下の4つから1つを選ぶ。あなたのルリグが<リル>か<メル>の場合、代わりに2つを選ぶ。
①対戦相手のパワー12000以下のシグニ1体をバニッシュする。
②対戦相手のパワー12000以上のシグニ1体をバニッシュする。
③ターン終了時まで、あなたのシグニ1体は【ダブルクラッシュ】を得る。そのシグニがレベル4以上の場合、追加で【アサシン】を得る。
④あなたのデッキの一番上のカードをライフクロスに加える。あなたは手札を2枚捨てる。
ウィクロス第17弾「エクスポーズドセレクター」にLR(ルリグレア)で収録された赤緑のアーツ「落華流粋(レクイエム)」が、ウィクロス「ユートピア:UTOPIA」にて新規アートになって再録決定です!
また、ウィクロス「ユートピア」に収録されるLv5カーニバル「カーニバル †MAIS†」のコイン技「ジョーカー」によってルリグデッキに加えることができる、クラフトアーツ版の「落華流粋(レクイエム)」も収録されています!
ウィクロス「ユートピア」のボックス最安値ショップはこちら
ウィクロス「ユートピア」の収録カードリスト情報はこちら